私は大のパン好きです。
最近ではローソンのブランパンシリーズのためすっかりLAWSON信者になっています。笑
世間は抵糖質ブームですね。
今までは食品表記では「炭水化物」としか表示していなかったのも
だんだん「糖質」に 変わり、
制限と言えど、
糖質を敵のように しか考えないで長期に極端に避け続けるのは身体を害します。
要は、バランスです!
糖質でもたんぱく質でもなんでも、
食べ過ぎも良くなければ、食べなさすぎも当然よくありません。
カロリーも過剰摂取は肥満になってしまいますが、
基礎代謝以下のカロリー生活を続けていると体調を崩します。
エネルギーも栄養素も、バランス良く摂るようにしましょう!
そんなローソン祭りの中、ファミリーマートでも抵糖質のブランパンが発売となりました!
商品はこちら。
・グラハムリングパン(チーズ)(123Kcal 1個あたり)
・国産小麦のブランロール 国産小麦のブランロール(111Kcal 1個あたり)
・ショコラブラン(123Kcal)
商品の謳い文句は
「パン1個当たりの糖質量がご飯茶碗1杯150g(糖質55.2g含有)の1/2以下になるように仕立てました。」
グラハムリングもブランロールもボリュームがあって、
今回ついでの感覚で購入したので
まず「ショコラブラン」を 購入。
まさに見た目はローソンの「ほろにがショコラブラン」!
ふかふか、美味しそう。
ぱくり。
あれ。
出た!ブラン独特の空洞w
空洞!w
昔の ローソンのブランシリーズを思い出す。
スペックはこちら。
脂質が低い!イイネ。糖質もさすが。食物繊維も4.4g。
でも、ローソンのほろにが〜と比べると(当時のホイップクリームなしverは146カロリー)、
フィリングの少ない量からして、
こっちの商品の脂質の低さ・カロリーの低さは当たり前ですね。
(現在発売中の他の2つの商品は
成分的に「抵糖質・低カロリー」という点ではそこまで優秀ではありません)
フィリングの少ない量からして、
こっちの商品の脂質の低さ・カロリーの低さは当たり前ですね。
(現在発売中の他の2つの商品は
成分的に「抵糖質・低カロリー」という点ではそこまで優秀ではありません)
味は、普通に美味しかったです。
次回は他の商品も試そうと思います。
今のところ相変わらずローソン信者ですがw
ブランのキャラメルシフォンケーキが
予想以上に美味しくて、既に5回以上リピートしています♪
新発売のブランのビーフカレーパンも美味しかったです。
抵糖質と言えば、
最近知り合いと、こんにゃく系の商品で盛り上がりましたw
今本当に色々あって、彼女はこんにゃくとおからのパスタを使って、
色々なソースで食べているみたいです。
普通にカルボナーラやミートソース、たらこクリームなどなんでもいけます!
臭みも殆どないのでおすすめ。
ダイエットの強い見方!!
1袋わずか30カロリー。
![]() |
価格:1,955円
(2014/10/31 18:13時点) |

食欲の秋なのでついついあれこれ食べ過ぎてしまいますが、
前後でうまく調整を頑張りましょう!
応援よろしくお願いします!イイネと思ってくださったら1クリックお願いしますm(__)m
![]() |
価格:2,160円
(2014/10/31 18:15時点) |

0 件のコメント:
コメントを投稿