出張先での食事や会食、帰国後もお祝い事等の外食が続いていたので
今日は意外ととても久しぶりの1人お家ご飯!
身体が喜びそうなリセットご飯の最高のチャンス。
リセット晩ご飯メニュー。
糸こんにゃくのビビン麺風(ワカメのせ)
ピーマン(生。ドレッシングなし)
無理してドレッシングなしで食べている訳ではなく、普通にそれでも好きだから。
そのまま食べていたら友人に変な目で見られました。汗
たくあん
ママカリ漬け(サッパ)
低脂質で高パンタク!
似た物でニシンの酢漬けもあるけど、それは意外と高脂質なんです。
サッパはさっぱりしています(ダジャレではなく)
リセットご飯の意外なポイントは、量と種類を抑え過ぎない事だと思います。
品数と低カロリー食材を揃えると満足感もあり、
後のお菓子のドカ食い防止などにもなります。
(よくあるこれ→「ご飯が軽めだったからお菓子食べちゃおう〜」)
夏に最適。
さっぱり。好きなソースやドレッシングでどうぞ。
私は今日はコチュジャンタレ。
炭水化物が極端に少ないのは、昼間にお気に入りのパン屋でパンを目一杯頂いたのと(笑)
デザートにも頂き物のお餅を食べるから・・・爆笑
(たんぱく質、脂質、炭水化物の理想的な割合のPFCバランスについての過去ブログ記事はこちら)
少し値段張るけど、有機コンニャク♥
あれこれ買わず、決めた物しか買わない、その変わり良質のものをセレクト。
それでもやはり総合的にこういうご飯は食糧費がかさばりますね。
牛丼3敗くらい食べれます。
スーパーで、「お得サイズ」を発見すると無性に買ってしまいそうになりませんか?
買うつもりではなかった安売りしているお菓子や特売品も・・
でもよく考えてください。
それってわざわざお金を出して太っているようなものですよ!!
その瞬間の誘惑に負けず、本当に買いたいものと必要な量に集中しましょう・・
買い置きは自分がわざわざ誘惑を作り出している事になります。
家にお菓子が大量にあるのを我慢するのと
買い置きのない家にいるの
どっちのほうがダイエットをするのに楽な環境か一目瞭然です。
如何に自分で良い(=楽な、長続きできる)環境を作るかがダイエットの成功の鍵です!
メロンパン一つ108円で一食分のカロリーを摂取できるかもしれませんが
お金をもうちょっと出してバランスの良いメニューを選んだ方が身体も喜ぶと思いませんか?(量、カロリー、栄養成分、種類)
(メロンパンを一生食べるなという訳ではありませんよ〜)
身体を壊してからではお金をいくら出しても健康は買えません。
治療できても医療費は高額です・・
健康とダイエットのための投資としては、大した額ではありません!
Good night♪
応援よろしくお願いします!イイネと思ってくださったら1クリックお願いしますm(__)m
![]() |
感想(318件)
|

ブログ村から飛んできました。
返信削除なんとなくダイエットについて書いている人のブログを色々見ていたら
spica0126さんのオーラに惹かれてフォローしてしまいました。
人間的な魅力でしょうか・・・私もダイエットやら健康についてブログ書いています。
読んでくれている人に有益な情報を発信できるようにお互いに頑張りましょうね。
ブログがおなざりにならないように・・・
更新楽しみにしています。
健康運動指導士 天智