少し前からダイエッターや筋トレをしている人達の間で
大人気のサラダチキン
セブンイレブンをはじめとして
ローソンやサンクスなどコンビニで好評?発売中。
何せ
・低カロリー
・低脂質
・低糖質
・高タンパク
・手軽に食べられる
いいことばかりで大人気です。
そんなサラダチキンのライバルとなろうとしている?
商品を昨日セブンイレブンで発見しました。
丸善の
塩分にも気を配ったプロフィットささみプロテインです。
薄味仕上げで食べやすく、毎日のプロテイン補給をサポートします。
一袋にたんぱく質20g、コラーゲン2000mg配合。
常温保存可能、そのまま食べられますので、いつでも簡単にたんぱく質を補給できます。
MARUZENウェブサイトより
MARUZENウェブサイトより
気になる栄養成分
内容量:100g(50g×2本入)
希望小売価格:200円(税別)
1本 (50g)あたり
エネルギー:51kcal
たんぱく質:10.0g
脂質:0.2g
炭水化物:2.3g
ナトリウム:285mg
(食塩相当量:0.7g)
賞味期限:120日間
セブンイレブンで購入した時も上記の価格通りで220円くらいでした。
ちょい高めです。
ちょい高めです。
けど栄養成分表示の数字だけで言うとかなり優秀な感じ・・?
気になってゲット。
成分表はこの通り。
二本食べて102カロリー、たんぱく質20g、脂質0.4g(サラダチキン以下)、
炭水化物4.6gです。
サラダチキンの次なる高たんぱく質コンビ二ブーム商品になるだろうか。
早速試食!
見た目は所謂魚肉ソーセージ。
色はあの独特のピンクではありませんが。
開封。
・・・
サラダチキンのプレーン味も開封しづらいという事で
一部では有名(?)ですが
私は元々ギョニソのテープを使った開け方がとても下手なので
見事に失敗w
ごめんなさい。
肝心のお味は・・・
汚い写メですみません><
上の醜い 部分は歯形ではなくw
テープ開封に失敗してポロポロ崩れてしまったんです。
ん〜〜
私は普通の魚肉ソーセージやサラダチキンのほうが好きかな。
サラダチキンのお気に入りポイントはやはり
ジューシーな所ですね。
自分は魚肉ソーセージのあの食感は好きなほうなのですが
このPROFITささみプロテインバーは水分が少なくて
パサパサ?している感じで
味自体も私はサラダチキンのほうが好きです。
これをわざわざ買うくらいなら、ささみの缶詰でもいいかもしれません。
(というか ささみの缶詰のほうが美味しい)
ささみの缶詰、侮れませんよ!!いなばのとか。美味しいし安い。46カロリー↓
とはいえ
魚肉ソーセージ同様色々と料理にも活用できそうなので、
気になった方試してみてください。
でも正直言って料理するくらいなら
普通にささみ買ったほうが良いし経済的にも節約できるかも・・
(食材は自然体で加工段階が少なければ少ないほど良いとは思います)
気になった方、コンビニで探してみてください。
他のセブンでは見た事ないので、あまり置いていないかも。
![]() | 丸善 PROFIT SaSami (プロフィット) ささみプロテインバー 減塩タイプ 1箱(20袋入り)(40本入り)[ヘルスケア&ダイエット用商品] 丸善 売り上げランキング : 3505 Amazonで詳しく見る |
![]() |
|

応援よろしくお願いします!イイネと思ってくださったら1クリックお願いしますm(__)m
ダイエット中です。
返信削除プロフィットささみプロテイン携帯しています。
ささみの缶詰も食べますが、箸かスプーンが必要です。
プロフィットささみプロテインは楽だし気に入ってます。
H様
削除コメントありがとうございます!
確かに、仰る通りです。私も日常の中で次にささみ缶詰とこのバーを見かけた時どちらかにするとなると、おそらくささみバーです。
理由は、Hさんの述べた通りです。
よく考えるといなばのささみ缶詰なんてずーっと前からあって、お値段も安くて、商品自体だけで言うとサラダチキンくらいのスペック。
でも勿論人気商品にはなりません。
現代に合った便利さ、それがダイエッターや筋トレをしている人達が求めている付加価値ですね。
レビュー目的で落ち着いて家で商品評価すると
「いつもの環境」でなくなるのでレビューのしかたも変わってきますね。笑
コメントありがとうございました〜♪
また是非覗きにいらっしゃってください。
すぴか