
このブログでもしばしば登場するダイエッターのお気に入り高タンパク低脂質&低糖質コンビニアイテム、サラダチキン。
ダイエットは、カロリーを減らすばかりではなく、
何を減らして何をどれだけ摂取するか
が長い目の成功への鍵となります。
そして殆どの場合、たんぱく質が極端に不足しがちです。
肉を全般的に減らしてしまったり、野菜やこんにゃくばかり食べる傾向があるからです。
しかしリバウンド知らずの綺麗な体にはたんぱく質は必須です!!
そこで、セブンイレブンやローソンなどのコンビニで人気発売中の「サラダチキン」が話題に。
栄養成分表示は下の通り。

過去のブログ記事でもよく登場していますが
(「ローソンもサラダチキン」「誰でもマスターできるカロリー計算基礎と調整のコツ」 など)
先日、なんとなくそのサラダチキンの半分を
焼いてみました。
特に理由はないのですが、ネットでは結構「飽きた」「変化が欲しい」と書かれているのでw
![]() | サラダチキン150g 【3パックセット】 サンライズファーム 売り上げランキング : 65694 Amazonで詳しく見る |
分かりやすくハーフ&ハーフで。
これを見るとシンガポール名物のチキンライスを食べたくなるのは私だけでしょうか。
海南鶏飯食堂行きたい・・
いつものやつです。(NOT焼き)
焼いたほうです。
しかし私にとってこのチキンライスの美味しいところは
みずみずしい点なので、
焼いて水分を飛ばしてしまうと
結構カピカピになってしまい、少し残念な感じに。
もちろんアレンジして料理に活用すれば
未調理とはまた別の美味しいサラダチンが食べられると思います。
(サラダチキンはポテンシャルを秘めている・・はず!)
けどコンビニを利用するくらいなので、
気に入っている人は私のように若干ズボラや面倒臭がりなのでは?と思います。
結論。
サラダチキンは開封してそのままがぶりつく事ができる点が最強。
わざわざ一手間加える理由はなし?
応用編?胡椒ふって見た↓ まぁ普通に美味しいです
応援よろしくお願いします!イイネと思ってくださったら1クリックお願いしますm(__)m
そしてさらにこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿