昨日の投稿で書いた通り、
昨日はリセットデーで食べ過ぎた分を調整しました。
もちろん、大好きなお菓子もしばし我慢。
まだ風邪も引いているのでなくなった風邪薬を補充するため
ドラグストアへ行ったら偶然これを見つけました。
以前も食べた事のあるサラヤの
ラカント カロリーゼロ飴
前にミルク珈琲といちごミルク味を食べた時ブログを書きました↓
安全性賛否両論のカロリーゼロ商品はダイエットに活用すべき?(プチ評価、口コミ的な)
今回 まだ食べた事のない「ヨーグルト味」だったので気になって購入。
カロリーゼロ商品に関する私の考え方や意見は是非上記過去投稿をご一読ください。
栄養成分表示。
合成甘味料、着色料無添加。
よくネットで
「炭水化物を沢山含む(99.6g)のに、0カロリー?本当?」
「炭水化物を沢山含む(99.6g)のに、0カロリー?本当?」
という質問を見かけますが、
それは、このラカントとは
「羅漢果(ラカンカ)」という植物から抽出した高純度エキスと、エリスリトールでできた自然派甘味料だからです。
エスリトールは糖質の一種ですが、
厚生省のエネルギー評価法により、
エネルギー値が「0kcal/g」と認められている、唯一の糖質です。
炭水化物と一括の表現をよく使いますが、
厳密に言うと食物繊維も炭水化物の仲間です。
(上記図、アサヒ飲料様よりお借りしました)
また、最近では「糖類ゼロ」と謳っている商品も見かけますが
上記の図面を見ると
「糖類はゼロでも、糖質は含まれるかもしれない」
というのが分かります。
例えばブドウ糖は含まれなくても、デンプンが含まれる。
糖類0=カロリー0とは限りません。
一方今回のラカントの飴のように「カロリーゼロ」と認定されている商品は
100gあたり5カロリー以下という基準内なので
カロリーコントロールに安心して活用できます。
肝心なお味はまぁまぁ、
甘いものが欲しいけど我慢したい!という時の強い味方です^^
応援よろしくお願いします!イイネと思ってくださったら1クリックお願いしますm(__)m

『ボディ用オイル♪』モルトベーネ ロレッタ 蝶のささやき 100ml 現品☆応募中
0 件のコメント:
コメントを投稿