なんとか先日の会食続きの調整に成功して体重が戻りました〜
食べ過ぎた日の後のリセットについて、
一番重要なものは何か、考えてみました。
やり方?
置き換えメニューの内容?
専門知識?
勿論効率の良い調整且つ栄養バランスのため
ある程度の知識があるに超したことはありませんが
結局は
リセットしようと思う気持ち
これでした。
【先日の記事「暴走OK、反省も必要なし?!」も参照】
それと勿論、無理はしないこと。極端すぎないこと。
いつでもバランスを大切にする事。
とは言えそれでは話が終わってしまうので(汗
著者のオススメアイテムを紹介しようと思います。
きっと皆さんも経験している、
ダイエットをするとなりがちの便秘・・・
最近ではローソンでも売られているブランパンにハマっているのもあり、
意識的に水溶性&不溶性食物繊維を摂取するようにしていますが
それ以外だと、自分の場合効果があるのがこちら。
小林製薬のトクホ商品「イージーファイバー(トクホ)
」、1パックで食物繊維が4.2g。
![]() |
ご存知の通り食物繊維とは、
「便の量を増やして便秘を防ぐほか、最近では、心筋梗塞、糖尿病、肥満などの生活習慣病の予防に役立つこともわかってきています。食物繊維の多い食品は、穀物、いも、豆、野菜、果物、きのこ、海草などです。毎食欠かさず食物繊維の多い食品を食べましょう。」(http://www.glico.co.jp/navi/dic/index.html 参照 2014/06/17)目標摂取量は男性19g以上、女性17g以上。
最近では難消化性デキストリン、アップルファイバー等、食品に添加されている場合も多く、数字だけで考えると目標量は意外と摂取できているかもしれませんが・・
特保コーラやあらゆる繊維を謳っている栄養調整食品系がそれに該当します。
上記のイージーファイバーも結局その部類ですが。
本当は自然の食品から摂取するのが理想的かもしれません。
でも便秘解消や生活習慣病に実際効果があるなら、そういう商品で補うのもありかと思います。
サプリメントと同じ概念ですね。
Supplement = 補足。「主食」「代替」と間違えないように。笑
活発で健康的なボディを目指しましょう☆
Good night♪
ランキング参加中です。イイネと思ったら是非クリックお願いします♥
0 件のコメント:
コメントを投稿